川崎駅西口にある川崎駅から直結で行けるショッピングセンターラゾーナ川崎プラザ。
2018年に2度目の大規模リニューアルをして更に快適に過ごせる、子連れにも嬉しい大型ショッピングセンターになりました。
元々あった、ルーファ広場が更に快適に過ごせる空間に生まれ変わり、無料で遊べるスポットLaZOON(ラズーン)が新しくできました。
寝返り時期の赤ちゃんから小学生のお子さんまで無料で遊べる子供の遊び場をまとめて紹介します。

スポンサーリンク
ラゾーナ川崎プラザ
店舗情報
- 所在地:川崎市幸区堀川町72-1
- 電話番号:044-874-8000
- 営業時間:専門店 10:00~21:00 (※一部営業時間の異なる店舗がございます。)
ルーファ広場

JR川崎駅から続いた道を通るとまず見えてくるのが2階の芝生が広がったルーファ広場です。
近隣住民の方が川崎駅へ向かう道として利用されていたルーファ広場に人工芝が敷かれたことで、集い、憩いができるスペースになりました。

天気のいい日は大人も子供も芝生に寝そべったりソファに座ってのんびりゆったりしている人がたくさん居ます。
芝生スペースには季節に合ったフォトジェニックなブース、フードやドリンクの売り場が設置されたフェスなどたくさんイベントが開催されてます。
私が撮影した日はいちごフェス(2/1~2/11)をやっていてこんな可愛いフォトスペースがありました。

私の5歳の娘も行くたびに違うフェスをやっていて、思わず写真を撮りたくなる可愛いスペースなので「写真撮って~!」とよく言っています。
行く日によって様々な楽しみがあるので嬉しいです。
アクアステージ

ロンハーマンカフェとアップルストアの間にあるアクアステージ。何も無いスペースなんですが、子供に何故だか人気です。
芝生とはまた違った感覚が楽しめるのか、たくさんの子どもが思いっきり走って楽しんでいます。
私の5歳の娘も1歳の息子も芝生では無く、アクアステージで走りたがります。
集い、憩いの場とだけあって、寝転んだり、ソファでのんびり過ごすもあり。
フォトジェニックなスポットでインスタ映えする子供の写真を撮るのもあり。
グランドステージでやっているイベントを見るのもあり。
走り回る子供を追いかけるのもあり。
過ごす人によってそれぞれの遊び方が出来る、楽しくて無料の広場になってます。
スポンサーリンク
LaZOONラズーン
LAZONA(ラゾーナ)+ZOO(動物園)でLaZOON(ラズーン)と名付けられたスポット。
パパ・ママが嬉しいポイントがたっぷりあって、お子さんにとってもワクワクできる空間になっています。
ラズーンテラス
子供が走り回っても安心安全な芝生スペースにツリーハウスをイメージした子供が遊べるスペース。
ツリーハウスの中に入ってごっこ遊びをしたり、走り回って元気に遊んでいます。
すぐ近くには休憩やイートインなど自由に利用できるテラススペースがあります。
子供はツリーハウスで遊んで、ママ友とテラス席に座って休憩出来るので私もよく利用しています。
歩きたがるけどまだまだ危なっかしい時期には広い芝生スペースが嬉しいです。
ラズーンパーク
- カキカキパーク
- ヨミヨミパーク
- ハイハイパーク
ラズーンパークは3か所のパークに分かれていてお子さんの年齢に合わせて好きな場所であそべるようになっています。
もちろん全て無料で遊べますよ!
カキカキパーク
対象年齢:小学生までのお子様
壁面に大きな黒板があるカキカキパーク。
チョークで思いっきり落書きしたり、大人が絵を書いてあげたり色々な絵がいつも描かれています。
周りにはソファも備え付けられているので、お子さんが書いている姿を座って見守れます。
ヨミヨミパーク

対象年齢:小学生までのお子様
切り株の形をしたテーブルと椅子が可愛いヨミヨミパーク。
お好きな本を選んで読めます。
まだ読むのが難しいけど絵本が大好きな1歳の息子には読み聞かせをして一緒に楽しんでこのスペースを利用してます。
読んで気に入った絵本は1階本屋の丸善で売っているので購入も可能ですよ。
ハイハイパーク

対象年齢:18か月までのお子様
クッションに覆われた赤ちゃんに安心のハイハイパーク。
まだ寝返りしか出来ない赤ちゃんやハイハイ時期の赤ちゃんにはちょうどいい遊び場です。
18か月までのお子様のスペースなので、大きいお子さんが近くで遊んでいて危ないということもないので、安心して赤ちゃんを遊ばせられます。
年齢の違ったお子さんを連れていると、どうしてもどちらかの年齢に合わせた遊びになってしまいますよね。
下の子はハイハイパーク、上の子はヨミヨミパークで遊びたい!という場合に、3つのスペースが隣り合ったラズーンパークはママの目の届く範囲で遊ばせられるので嬉しい作りになっています。
ベビー休憩室 ママロ
ラズーンパークのすぐ近くにベビー休憩室ママロがあります。
以前行った時(2019年夏頃)には無かったので、わざわざ別の階に行かなきゃ授乳が出来なかったのですが新しく出来たようで、便利になりました。
個室になった、ベビー休憩室ママロは全部で4つあります。
「赤ちゃんケアにお使い下さい」と書いてあるので、授乳以外にも、オムツ替えや離乳食を食べさせたり色々な利用ができます。
場所によっては、ベビー休憩室は男性入室禁止のところもある中、お子様を連れた方なら男性も利用可能と書かれていたので、ベビー休憩室 ママロならパパも安心してご利用いただけます。
スポンサーリンク
まとめ
ラゾーナ川崎で無料で遊べるスポットの紹介でした。
お子さんも楽しめるしママも無料で嬉しい、ラゾーナ川崎内の可愛い空間で遊んでみて下さい。